札幌カルチャーセンター メディカルハーブ講座

最近ではスーパーやインターネットなどで様々なハーブが並んでいて、だいぶポピュラーになりました。

けれど、それらのハーブを活用しきれない人が多いのも事実です。

 

様々な種類のメディカルハーブ(薬用植物)と使い方、作用などを学びます。

興味があるけどどう試したらいいかわからないというケースもあるでしょう。

味や香り、色や食感などで試してみてください。

 

毎回4種類のメディカルハーブを紹介しますが、試飲の他にもお持ち帰りして自宅で飲んでいただくことができますよ。

さらに毎回メディカルハーブを使ったクラフト作りもしますので、とても楽しい時間になります。

 

毎日の生活を五感を通して楽しんでもらえるよう、工夫を凝らしています。

ミリオンローズのハーブ園で摘み取ったハーブをお試しあれ!

  • 場所:札幌カルチャーセンター イオン平岡店 無料駐車場あり 送迎バスあり
  • 日時:毎月第2日曜日 10:30〜12:00
  • 料金:講習料2750円 材料費1200円/回

5月11日(日)体の不調な部位に有効なハーブと野草

ざっくりですが、からだの部位ごとに有効なハーブと野草を紹介します。あと顔の観察による健康状態をチェックする方法も紹介します。この時期に採取できるタンポポ、ヨモギ、せり、イタドリ、クレソン、ミツバを解説してします。

  • 日時:5月11日(日)10:30〜11:00(残席5)
  • ハーブ:タンポポ、ヨモギ、セリ、イタドリ、クレソン、ミツバ
  • 持ち帰り:①タンポポ浸出油②ヨモギバーム③季節の入浴剤

6月8日(日)春のハーブと野草

そろそろ摘み取りが出来る季節になりました。スギナ、ドクダミ、タイム、ペパーミント、ハマナス、カモミールジャーマンを紹介します。摘み取りの部位と処理方法と使い方を学びます。

  • 日時:6月8日(日)10:30〜11:00(残席5)
  • ハーブ:スギナ、ドクダミ、タイム、ペパーミント、ハマナス、カモミールジャーマン
  • 持ち帰り:①あさつゆ水②5種のハーブのモイストポプリ③カモミールジャーマン浸出油で作るリップクリーム

7月13日(日)ハーブ調味料

ハーブを簡単に料理に使える方法を紹介します。ゲンノショウコ、オレガノ、バジル、ローズマリー、セントジョンズワートを使います。季節の手仕事は忙しいですよ。

  • 日時:7月13日(日)10:30〜11:00(残席5)
  • ハーブ:ゲンノショウコ、オレガノ、バジル、ローズマリー、セントジョンズワート
  • 持ち帰り:①ハーブ塩②セントジョンズワートの浸出油③季節の入浴剤

8月10日(日)夏のハーブと野草

この時期に積み取れるカレンデュラ、セージ、クズ、ミョウガ、ホーリーバジルを紹介します。

  • 日時:8月10日(日)10:30〜12:00(残席5)
  • ハーブ:カレンデュラ、セージ、クズ、ミョウガ、ホーリーバジル
  • 持ち帰り:①ハチミツ石けん②セージのルームスプレー③カレンデュラ浸出油作り

9月14日(日)秋のハーブと野草

この時期に積み取れるオオバコ、レモングラス、ヘビイチゴ、セイタカアワダチソウ、ゴーヤを紹介します。

  • 日時:9月14日(日)10:30〜12:00(残席5)
  • ハーブ:オオバコ、レモングラス、ヘビイチゴ、セイタカアワダチソウ、ゴーヤ
  • 持ち帰り:①超魔術水②オオバコバーム③セイタカアワダチソウの入浴剤